• 紙媒体の出番!
  • オフィシャルサイト

会社概要

design concept

■デジタル媒体の過多、だからこそ、紙媒体の出番!

エディトリアルデザインを多く手掛けております。

制作フロー(基本)
Process 1:クライアント×制作チーム=オリエンテーション
Process 2:素材収集、ラフ作成、撮影リスト作成、キャスティング
Process 3:モデル撮影、商品撮影、撮影画像選定
Process 4:キャッチ、リード、キャプションコピー考案
Process 5:カンプ制作
※カンプとは、広告や印刷などの制作において、制作物の仕上がりを具体的に示すために作られる見本のことです。
Process 6:カンプ校正
Process 7:最終データ(印刷下版用)作成

このような流れで制作ディレクションしております。
皆様のお役に立てることをお約束いたします!

■ポスターは大きい!ここぞのアピール!!

広報、啓蒙、案内、集客などの様々な目的に使用されるポスター!

ビジュアル × タイポグラフィ × レタリング
上記手法を効果的にレイアウトしております。
大きいし、楽しい制作です。
ロゴ・イラスト・キャラクターデザイン > ロゴ制作

■ロゴっ! シンプル?デコデコ?お任せを☆

みんな、自分達のマークが「好き」

いろんな、「モノ」に使いたくなる

そんな、「マーク」ロゴをご提供したいです!
DTP・グラフィックデザイン > 名刺デザイン制作

■名刺!紙のアナタの顔です!

早く、誰かに「渡したい」

この言葉が、私たちへの最上級のお褒め言葉でございます。

名刺から笑顔がみられる、一緒に つくり ましょう!
DTP・グラフィックデザイン > 名刺デザイン制作

■ハ・ガ・キ 触れるメール紙ですよ!

現在は、すっかりデジタル媒体でのメッセージ送受になってますね。

ちょっと味気ない。。。

思うこともしばしば。

広報、広告、案内、挨拶など
アナログメール(手紙・ハガキ)で大切なコトを大切な人々へ。

伝えましょう。

お手伝いいたします!
WEBデザイン・制作 > ホームページ制作

■オフィシャルサイトだって忘れない

オフィシャルサイト、ECサイト、キャンペーンサイトなどなど
細分化されてますよね〜。

呼び方が細分化されてるのかな??

とにかく、弊社では
シンプルなナビゲートを目的として、ご提案させていただいております。

基本的なサイト制作の取り組み
トップページのツカミ:ビジュアルデザインで目を引かして(アイキャッチ)訪れていただくために、考案!

セカンドページ以降:リズム感のあるページネーションで見る人にストレスを与えない「つくり」が肝要!

■ガラケーはもうほとんど見ない!スマホ!スマホ!

「新しい取引先のサイトを見てみようかな」

と思ってポケットから取り出すスマホorタブレット。

すばやく親指シュッシュで閲覧・問い合わせが今のジョーシキ。
PCサイトは内容そのままで、スマホサイトに対応いたします!

今はamazonだってスマホで利用されているんです。
逆にPCつかえないのが今の若年層。

ちょっと前まで「PC使えないのはオジサン」だったのに
今は「PCしか使わないオジサン」なんですってね…。

■赤文字系?青文字系? 必要なのはドチラ? 両方ですか〜

モデルさん、芸人さん、タレントさん、女優さん、男優さん、アーチストさん、アスリートさん などなど

沢山の著名人の方々や駆け出しの方々!!!

結びつけます!!!!

頼ってください!!!!!

■貰って、配って ウレシイSP商材!!

いわゆる、オマケ。

されど、オマケ。。

カレンダー、タンブラー、トートバッグ…
貰って印象に残ったり、使える品だったり。。

企画〜手配まで一貫して行います!

■看板デカッ!  横断幕ですってぇ 風穴必要です

高速道路上などで目にする人も…。
横断幕、懸垂幕たちは9メートルとかにもなります。

選挙、イベント用のぼり・看板も手掛けております。

弊社で制作したデザインコンプリートデータを弊社ごひいきの協力工場の方々へお渡しします。
この協力会社の方々は本当には頼りになる!
とっても丁寧な「モノつくり」を迅速に対応してくれます。

■ゆるキャラ?キモカワ? イメージキャラは日本特有の文化です!

地方活性化も商品説明も、どんなに固い文章もこの子がいれば和やかおまかせ!

難しいマニュアルはコミック化。
目をひかせるための擬人化。
話題づくりのイメージづくり。

お年寄りから子供まで、ほっこりキャラでココロをつかむ!

知ってますか?ふなっしーとくまもんの影響で、
アメリカでもゆるキャラが流行り始めたそうですよ…。